記事自体は5分もあれば読めますので、ぜひ最後までご覧ください。
5売り上げ台帳とは、現金出納帳とは違う 税理士さんに聞きましたが、持続化給付金で提出する売上台帳は現金出納帳とは違うとの事です。
保険の外交員の方であれば、外交活動を行なった月の売上として確定申告をしているのか、実際に入金された時点で確定申告をしているのかはよく確認をするようにしてください。
持続化給付金の申請で必要とされる「売上台帳」にはフォーマットの指定はなく、以下のようなもので問題ありません。 会計ソフトから抽出 会計ソフトを使って帳簿を付けている人は、会計ソフトのデータから抽出して売上台帳を作れます(抽出機能が付いていない会計ソフトもアリ)。
2また、手書きで売上台帳を作成したい場合には、PDFファイル版があるので印刷して手書きで数値を記入してください。
縦用紙は7項目33品目、横用紙は11項目21品目で受注番号や顧客名を追加しています。
エクセル(Windows、Mac)• 備考欄は、どういった原因で売上が多かったか、少なかったかなど記載する項目を作った方がオススメと考えられます。
10補助金申請の為ダウンロードさせて戴きます。
Webデザイン業やプログラミング業の方も以下のような記載方法で大丈夫です。
3)合計シート 月の合計行のみがしめされるだけです。 持続化給付金の申請で必要な売上台帳は、どうやってつくる? 新型コロナウイルスの影響により、前年同月比で売上が50%以上減少した事業者は持続化給付金を申請すれば給付金を受け取ることができます。 個人事業主やフリーランスで、急に売上台帳が必要になった 今回は、持続化給付金の申請において、中小企業や個人事業主、フリーランスの人が持続化給付金の申請のさいに必要となる「売上台帳」の作成方法をだれでもわかるようにやさしく解説します。
販売先• 売上台帳 No. 日付 顧客名 商品コード 商品名 単価 数量 金額. 売上台帳の範囲を選択してトリミングします。
ご利用させていただきます。
等から抽出したデータ、エクセルデータ、手書きの売上帳などでも構わない• 以下で紹介するテンプレートを使用する場合は、数値をパソコンで入力するならエクセル版をダウンロードして作成してください。 ですから、仕事が比較的落ち着いている期間の間に売上台帳を作っておいて、普段の仕事の合間に記帳するだけで売上金額を管理できるような状態を作っておきましょう。 ただ、持続化給付金は基本的にWEB申請なので、 上記のフォーマットを『PDF』、『JPG』、『PNG』に変換する必要があります。
1手書きで作成 ノートに手書きで作成する人もいます。
給付金の申請 給付金の申請書類として使うケースです。
売上帳のフォーマット・記載項目 ここでは、個人事業主を対象とした売上帳とします。 補助金申請の為、ダウンロードさせて頂きます。
15まとめ 持続化給付金の申請に必要となる売上台帳をご案内しました。
売上金額 売上がいくら計上されているかは、経営者にとって非常に重要であり、リアルタイムで把握しておきたい情報です。
私の場合ですが、対象月の売上が0円だった場合に、単に0円とだけ記載すると、余白だらけで白紙の部分が多くなってしまう為、上記のように何日の仕事が中止になって、売上が0円になったかという旨を記載するとより見栄えが良いかと考えられます。 保険外交員も同様の場合が多いのではないかと思います。 関連記事: 関連記事: 税務調査 前述でも少し述べましたが、税務調査の時もチェックされます。
手書きの帳簿など また、名称が「売上台帳」ではなくても、たとえば、売上高元帳や売上帳、売上管理簿などの名称であってもかまいません。
会社名(事業者名、屋号など)• あくまで 大事なのはあなた自身の情報です。