・既にアプリをご利用のお客さま サービス提供終了時期を2020年4月30日から2020年7月31日に延長いたします。 大手銀行のなかでも非常に短期間です。 Google認証システムアプリやAuthyを使えるようにしたらいいのに。
記事執筆時点(2020年3月9日)では、 ゆうちょダイレクトのスマホアプリはまだありません。
・ 登録後、送金等をご利用可能になるまで、24時間ほどお時間をいただきます。
ゆうちょダイレクトの申し込み方法 ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行に口座のある人ならだれでも申し込めます。 料金の1,620円は ゆうちょ銀行の口座から引き落とされます。 ・アプリには最大2口座登録ができます。
ゆうパックスマホ割• ゆうちょダイレクトプラス ゆうちょ銀行の 無通帳型口座、もしくは無通帳型口座で利用する ネットバンキングサービス ゆうちょダイレクト ゆうちょ銀行の ネットバンキングサービス 紙の通帳を使っているあいだも、無通帳に切り替えたあとも、ゆうちょ銀行のネットバンキングサービス「ゆうちょダイレクト」を使うのは同じです。
ただし、一般的な総合口座であれば、問題なくゆうちょダイレクトプラスに申し込むことができます。
お力になれず申し訳ないですが、ゆうちょダイレクト専用のコールセンターがあるのでそちらにお問い合わせすると確実です。
8ゆうちょダイレクトから振込を行うためには、スマホを使ったゆうちょ認証、トークン ワンタイムパスワード生成機 を使った認証、メールによるワンタイムパスワードのいずれかが必要となります。
中でも、ほとんどの人がよく使うのが残高照会、利用明細の確認、振込の3つだと思います これまでは残高照会、利用明細の確認、振込をするためには、わざわざコンビニや郵便局まで足を運んで、紙の通帳を持ってATMに並ぶ必要がありました。
手軽に定期貯金を利用したい人 ふだんから紙の通帳を使わない人は、ゆうちょダイレクトプラスに切り替えておいてよいと思います。 ゆうちょダイレクトを使うことで、国際送金が必要な時も、スマホ、パソコン、タブレットなどから簡単に支払うことができます。 ただし、紙通帳ありの口座へ変更する手続きは、窓口でしか行なえません。
これ、火に油を注いでますね…。
特にみずほ銀行は最悪でした。
これらの手続きは、ゆうちょダイレクトでもゆうちょダイレクトプラスでも同じように行なえます。 ・ ゆうちょ認証アプリに生体情報を登録する際、ご本人確認のため、口座にご登録の電話番号あてに、自動音声により電話し、ご本人様確認コードをお伝えします。
9定額・定期貯金 7つ目のゆうちょダイレクトでできることは、「定額・定期貯金」です。
不正送金対策ソフトの導入 不正侵入してきたウイルスなどが攻撃をしてきた際に警告を表示する「Phish Wall」というソフトを無料で利用できます。
そのため、「今月いくら使ったっけ?」、「給料はもう振り込まれたかな?」と確認したいときに、スマホのアプリから簡単に確認できるので便利です。 今年の2月にゆうちょ銀行がリリースした新しいアプリ、「ゆうちょ通帳アプリ」が不具合続出で絶賛炎上中です。 金融機関のアプリなのにパスワードがコピペできない(=パスワード管理ソフト非対応)、さらには、そもそも郵便局がPayに対応していないという逸品• Web取引に不慣れだと難しいかも ゆうちょダイレクトプラスは、ネット銀行のようにネットバンキングをメインで使用する人向けです。
11それでありながら、スマートフォンアプリのサービスは、あまりにも残念と言わざるを得ません。
・ゆうちょダイレクトの廃止や再申し込みを行った場合、アプリの再登録が必要です。